子供
先日故障したiPad修理依頼にApple Storeへ。実際は本体交換になるので新品と交換です。リュックと手さげでちょっと秋葉のオタク風に。自分の頭がやっと出るぐらいの高さに、つま先立ちで背伸びして頑張って何かをする気分って、、、そんな記憶は私のメモリー…
アコが1歳8カ月の頃、私頑張っておままごとキッチン作ったんですよね。でも自分で設計図を描いてホームセンターの人に全部カットしておいてもらって、手順も指示を仰ぎながら作ったから、あまり自力とも言えないのですが。当時の記録はコチラ↓初の木工DIYで…
4歳アコ初めてのセミ自作バッグ。シンプルコットンバッグだけど、リュックとトートの2タイプに切り替えられる機能的製品。お湯洗濯でペイントは落とせるので何度もぬりえを楽しめるとの事。モコモコペイントで少しアクセントも付けましょうかね(^o^) My 4-ye…
ギリギリセーフで出せたかな?余り伝統や風習、しきたりを重んじない方なのだけども、なんかひな飾りは女児の親として義務感いっぱい。純粋な祝う気持ちというよりは、なんか、子どもが結婚できんくなる呪いがかかったら何となく困るかもみたいな、不謹慎な…
写りが良いから親バカ発言をしちゃう。先日、4歳記念に写真撮影をしてきたのです。詳細は後日書きたいけれど、実はアコは顔面負傷中なのです。いつも笑顔があふれて!?ホンジャマカのいしちゃんみたいになっちゃうアコの目。 だから私はアコに目を見開く指…
昨年夏にアップしたライゼンタールミニマキシバスケットの記事。↓ ↓ ↓ランドリーバスケット考察その5 - じぶんかたろぐー自分語logー今日は続報です。 スーパーマーケットでの買い物で非常に便利なライゼンタールのミニマキシバスケット。レジの人にきれいに…
多忙につき先月分のネタから順次、、、追いつくか、な、?!1歳の誕生日プレゼントに買った赤いピアノ。そんなアコも来月にはもう4歳。相変わらず一人で黙々と独創的に遊んでくれるので、同じ空間に居ても結構お互い勝手な事をしている事も多い、自立した親…
たまたま深夜に帰宅して何気なくつけたTVで再放送がやっていました。食事をしながら流していたので、観たというか音声だけ聴いていた感じですが。NHKスペシャル ママたちが非常事態!? ~最新科学で迫るニッポンの子育て~現代ニッポンのお母さんたちが、いま…
こすとばんく(ソフトバンク)にんじんをあなたみたいにあいしなさい(人参をあなたみたいに愛しなさい?→これは私の聞き間違いとアコの不十分な発音でそう聞こえたのですが、「隣人をあなたみたいに愛しなさい」でした。キリスト教の幼稚園なので、そういう言…
リア充ノロケ記事って感じだよな、コレ、笑。言霊で「ありがとう」とか「ついてる」とか言うと良い、っていうのあるけど、ああいうの、ぶっちゃけ苦手なんだな。言えばいいんでしょ的な、取って付けた感があると一気に胡散臭くて宗教臭くなる。そういう貼り…
22時過ぎみたいな時刻に「おとなのばんぐみみていい?」と言ってテレビをつけて観始める不良幼児3歳が、今、ちょうどオンエアだったEテレの「狂言」に食いついている。「いっぱいおけしょうしているねぇ。」「かおがまっしろでおもしろい。」と言って、その…
近所のカフェ ぱっちわーくさんの1周年記念のプレゼントに自作したオブジェ?!小物?!カフェカウンターでアコとコラボ。そらまめさん。#kidsdrawing #kidsdoodle #キッズコラボ #アート #art昨日行きつけのカフェでお土産に頂いたお花。枝についていてなん…
あのハゲのこ(次の行に続きます、、、)私「あのハゲの子って誰の事?」と聞いたら、アコ「チャーリーブーラ」。(スヌーピーの飼い主のチャーリーブラウンはチャーリーブーラと間違って呼ばれている上に、ハゲの子と呼ばれていました)アコは何人赤ちゃん産む…
赤ちゃんや幼児の横顔の曲線美フェチです。我が子以外もみんな。鼻やホッペ、丸いけど尖っている口元、顎、ゆる〜い曲線、これがどんどん大人へと成長していくんだな、その前のこのピュアなライン。仔犬とかもね動物もそう。みーんな幼少期は可愛い、美しい❤︎…
玄関を出ると視界の中には西松屋があるのに、大通りの向こう側だからか中々行かないのです。年に1〜2回。でも掘り出しモノデザインを見つけに行くのが楽しみ。もしかしてどこかのブランドのパクリかもしれない、でも私は知らない。生地もペラペラだ。それで…
今日の嬉しい出来事のまとめと最後のしめくくり!3日前に生理開始の免疫低下につけこまれた風邪で38.3度と割と高熱、胃痛、に頭痛に、喉痛にその後下がるもしぶとい頭痛と今度は低体温、プチ絶食、薬一切飲まず2日間程寝込んで晴れて復帰空が綺麗だった→この…
Instagramをリンクするとテキストが改行なしでズラズラ長文表示されるので、読み難い場合は直接Instagramへジャンプしちゃう方が読み易いですよ。私は余り写真に写らないで撮っている方だと思っていたのですが、意外と自撮りや友達やオットが撮ったものが集…
このカメラは3歳のアコのクリスマスプレゼントにしようと準備していたものです。普段からダラダラと母親のペースで買いたい時に金額も関係なくいろいろとモノを買い与えているので、そんな有り難みも育たないような環境で、クリスマスプレゼントなんて、、、…
♪なんでだよ〜なんでだよ〜、あつなんでだよ〜(一昔前のテツandトモの♪なんでだろう〜の事。ちょっと突っ込みフレーヴァーが加わり現代風でもある、笑。テツandトモじゃなくて、タカアンドトシに似合う感じですね。最後のあつなんでだよ〜、は解明できず。で…
先週、サイエンス教室が休講週だったので現在3歳9カ月のアコが幼稚園から帰宅後、オットもたまたま休みだったし、オットが栄に用事があるのと、私も栄付近の画材屋さんに行きたかったのと、後、もう1軒、ラシック内のとろろ屋さんになぜか行きたく、逃げたく…
私は笑のツボが人とズレていたりするけれど、笑わないわけでもないし、自分なりに好きなところで笑っているけれど、音的に「爆笑」っていうのはあんまり無くて、鼻系というか、グフッとか、ムヒッといった感じかしら。よくブログの文章とかコメントとかで、…
我が家に無印良品の体にフィットするソファ(別称;人を/人間をダメにするソファ)が来たのは2年ちょっと前。 現在3歳の我が子が1歳だった頃です。 購入した頃に、このソファの寿命やヘタリに関してもざっくりwebを調べて、なんとなく3年ぐらいかな~なんて…
なんか妙に大人のカップルっぽいんだよなこの雰囲気。上記は3カ月前ぐらい夏休み終わり頃の写真。(お母様了承済み)アコが幼稚園で仲が悪いと常日頃から訴えていた男の子。その男の子にある日「アコと仲悪いのー?」と聞いたら「だってアコちゃんすぐおこるも…
今日はこの4月からアコ通っているサイキッズでの初めての個人面談でした。 通い始めて半年以上になるんですね。 そもそも 特に理系に育てたいわけでもなく、 お受験をさせたいというわけでもなく、 なんとなく楽しかったから入ってみちゃった系です。 // 思…
ピロンキチ、ピロンコチ(ぴょん吉、ど根性ガエル実写版ドラマを勝手に観ていて、覚えたらしい。ロシアのピロシキか!) オーロリラ姫(オーロラ姫、眠れる森の美女)ズボンのマケ(ズボンの向き。後ろ前に履いている時に言った。まちがえちゃった、ズボンのマケ…
今朝、3歳8カ月のアコを幼稚園に車で送っている車中での話。「じしんはぁ、どういうときに なるの〜?」と、後部座席のアコから突然の質問。「地震はどういう時に発生するか」という質疑に対する私の応答は、「地球さんが姿勢を直す時に起きるよ。お母さんが…
窓際のカラフルボトルのしゅわさかさん達と、ベランダのバケツ稲穗と(今週末収穫予定)、甲羅干しする亀と秋晴れの真っ青の空。綺麗な色合いをありがとね〜みんな❤️ ちょっといろいろとお疲れ気味だけど頑張るよ〜! しゅわさかさんの栓を開けるのが毎朝楽し…
今朝の七田の金言から、、、幼児の知恵の基盤となる学校に上がる前に身につけておくべき10の基礎概念のメモメモ。ね、我が家、七田式教育法を実践しているわけでも、教室に通っているわけでもないんですけど、このメルマガには細く長く支えられています。全…
アコは3歳8カ月になりました。 春から幼稚園に通い始めて、 オムツもライナーも卒業し、 もともと夜間就寝中には オムツでもオシッコをしていない事が多く、 朝起きてもトイレに行かずに 先にしばらく遊んだりTVを観たりする余裕っぷりの日々でした。 外出時…
エネギリー(エネルギー)ナマタム(生ハム)ナイフでたたかいごっこをしている、こわいテレビ、にんじゃみたいな、、、(暴れん坊将軍のチャンバラシーン)アイサンジュゥ〜♪(解説があります。オットがふざけてアコにAKB48の真似をしてと振っていて♪アイウォンチ…