じぶんかたろぐ-自分語log

2012年~出産子育てスタート。自分を語るlogという意味も込め【じぶんかたろぐ】として綴ります。

幼稚園選びの経緯とか

妊娠中から家庭保育園資料請求をしてみたり、
DMに流されてこどもちゃれんじをやってみたり、
英語のプレイグループに行ってみたり、
地元にたまたま開講したからベビーパークに通ってみたり、
そして、すこやか教室に乗り換えてみたり、

あれやこれやいろいろと手を出してきて
文字上では非常に教育熱心(というか右往左往⁈)な印象を与えていそうな私が選んだ保育園は、

早期教育をしない幼稚園

です。

現在アコは2歳8カ月ですが、
私自身あれやこれやと育児情報にやや上の空気味でもあり、
結局、いろいろと自己流になっていて、
そんな自分も特に否定をする事もなく、
若干開き直り気味で、

早期教育否定系の意見」などを読む機会があると、
あーそうだよね、そうだよねー、そこまで熱心ってちょっとどうか思うよねぇ〜?
と思ったりフッラフラ。

幼稚園選びだってこの夏の終わりに焦って調べ始めた有様。

ベネッセみたいに
6カ月号〜とか1歳〜、2歳〜とか
こまめにこまめに常に前もってお知らせしてきてくれませんからね?!

義務教育じゃないし。
市役所から通知も来ませんよ?

加えて
アコは2月生まれという早生まれなもんだから、
もう幼稚園に行く時期になったのか??!!という感じ。

日本独特のこの
保育園なのか幼稚園なのかの微妙な線引きも、
なんとなく保育園と思っていたけど、
でも私、結局何も仕事始めていないし(←ダメダメポイント)
とりあえず幼稚園を探すんだよねぇ?

働いていなくても誰か知り合いに就業証明?みたいなのを書いてもらえばいい、みたいな提案をされた事もあり、そういった働いていないのに保育園に子供を預けている母親が結構居ると聞きましたが、
私はそういう「みんなやってるよ〜」的な不正が大っ嫌いなので、絶対無理です!

ましてや待機児童の多い地域で良くそんな事飄々と出来るよな、と思います。
高額罰金で厳しく取り締まるべきだと思います。

という事で、
幼稚園をこのまだ住み始めて2年ちょっとの市内で探すも、
5つしかなくて、内2つは市町村合併された遠方の幼稚園なので
選択肢は3園。

とりあえずWebサイトをチェックしてみるも、何も感じず。

後、絶対こんなマギー審司みたいな
ウルトラクイズみたいな制服嫌だ!っていう園もあったり。

後、ここは大所帯ファミリーマンションなのですが
そこのWebの匿名掲示板を一通り読んでいると、
ちょくちょく幼稚園、保育園バス待ちで通り道を占拠する母親達に対する不満だったり、
その母親同士の子供絡みのいさかいについてだったりが目に付いて、
うぉおお、、、そういう一員には絶対なりたくない、、、
昔から学校の女子グループ、会社の女子社員のつるみ、派閥には
属したくないタイプだったので、

賃貸でも無いこの慎重な環境で
今後、嫌でも小学校中学校、と待ち構えている中、
ちょっとまだそういう逃れられないしがらみみたいなの
ごめんください、、、っていう気持ちなのです。

私、かつてはガッツリクラスや学年をまとめる役をしていましたが、
本質は独りや少人数が好きで
しれーっと1人だけどこか別の所へ行ってしまう
気まぐれ無責任タイプなので。

とは言え、この幼稚園選びは
私の問題ではなくアコの問題である事を忘れてはいけません。

後の同じ地域の友達作りに関わってくる事でもあります。

それでまぁアコは人見知りもしないし、
小学校で同じ幼稚園保育園出身者が居なくても
上手くやっていけるだろう、と勝手に想定して

園バス送迎圏外の
車で15分程の市外の幼稚園を選ぶに至りました。

市内の実質3園の幼稚園、ひとつも足さえも運んでいません、笑。
Webサイトを見て微妙な感触だったのと、
それでも一応資料請求したのに送られて来なかったのと、
すこやか教室繋がりの地元出身者のお母さんからの情報で、
市外にも目を向けようと思ったわけです。

そしてGoogleマップを開いて市外の幼稚園を家から近い順に調べ始めたら、
その一番近い園のWebサイトでとてもシックリ来たわけです。

コドモコドモしていないサイトで、
キレイにわかりやすくまとめてあり、

遊ぶ、食べる、育つ


がここの幼稚園の教育方針というシンプルさ、
遊ぶ中から学ぶ、
食育に力を入れている、
1学年1クラス35名 と小規模
早期教育のカリキュラムは無いけど
様々な良いものに触れさせる機会を設ける姿勢、、、

これでいいじゃーん!と思いました。

それから未収園児向けの遊び場みたいな行事に1度行き、
あれこれ比較検討する事が苦手で直感、即決型の私は
もう決めちゃいました。

気付いたらもう説明会とか願書受付とかの時期で、
市内も一応行っておこうかなぁ、と思ったら同じ日時だった、とか
なんか、もうココにするって運命で決まっていたのよ、うん、そんな感じです。

全国にも同じ感じの幼稚園はあるのかなぁ〜と思い
「遊ぶ、食べる、育つ」幼稚園で検索してみたら、

偶然、↓↓愛知県岡崎市のたけのこ幼稚園がヒット!

園で独自に環境や食材の放射線量計測したりしているところで、
過去に検索していて偶々見つけて、
ブログの読者になっていた園です。

アコが来年から行く幼稚園とは無関係ですが、
同じ感じのポリシーなのかな、と思って
嬉しくなっちゃいました。

アコの幼稚園、
うん、、、とりあえず
私が作るものよりクオリティの高い昼御飯を毎日食べられるでしょう!

のびのびと、。

なんか、、、
早期教育とはまたちょっと違う運動面の話になりますが、
先日、姪の幼稚園の運動会を見に行って
幼児達はそれって小学校高学年でやるんじゃないの?って感じのスタンツ(組み体操)とか
いろんな団体芸をやっていて、その周りを先生がピッピと笛を吹きながら歩いていて、
凄いね、あんなに小さい子達がみんな頑張ってるね!と思った反面、
あんなに小さな子供達を調教しているように感じてしまった自分の感覚を否定できませんでした。

聞くところによると、その運動会の練習風景は結構厳しいものだそうで、、、。

それを乗り越えて皆で何かを共に成し遂げる達成感もあるでしょう。

文字通り体育会系!

そういう事を楽しんでやる子達も、
苦痛に感じている子達も両方居ると思います。

でも幼稚園の年頃だと
小中高の反抗期みたいに自己主張で拒否出来る子って、
居ないような気がします。

あったとしても登園拒否ぐらい?

そんな逃れられない環境の中、
そういう体育会系ビシバシが後に役立つ子、一生トラウマになる子、両方居ると思います。

メリットもデメリットもあると思います。

だから我が子が
仮にそういう環境を楽しめるタイプだったのだとしても、
そういう集団の中でのプレッシャーになり得る事柄は、
小学生に入ってからで充分じゃないかな、というのが個人的意見です。

そしてまた先日、
入園予定の幼稚園の運動会の見学に行くつもりだったのですが、
朝からアコがグズって居て、行くのをキャンセルしました。

ですので、
比較はできませんが、多分、園の教育方針や雰囲気から言うと
姪の幼稚園のような体育会系ガッツリのノリは無いと思います。

まぁ人それぞれに子育てに関してもいろいろな考え方、ポリシーがあります。

うちの場合、、、

育児、教育情報に一応アンテナを張りながらも、実践面はのびのび自由、オリジナル、集団生活でもまだその年相応の子供らしく楽しく遊んでいてください


っていう感じの表現をしておきます。

自分自身が今も昔も規則正しくカリキュラムをこなせないイレギュラーな人間なのに、
キッチリ系に憧れたって、やっぱりそうなれないのです。
だからイレギュラーな良さを伸ばして行けば良いんだ、そうだそうだ。

アコ、こんなお母さんですみませんね。
一長一短です。

でも、貴女を決して画一的なboringな人間には育てないから。

自分らしさを大切に、自分を否定しない、周囲と異なっても恐れない、イキイキと頑張る事を応援したいです、自分の様になれとは言わないけど、
なんか、世間のくだらないしがらみにとらわれない強くて柔軟な人になって欲しい、デス。