じぶんかたろぐ-自分語log

2012年~出産子育てスタート。自分を語るlogという意味も込め【じぶんかたろぐ】として綴ります。

学校に上がる前に身につけておくべき10の基礎概念チェック

今朝の七田の金言から、、、

幼児の知恵の基盤となる学校に上がる前に身につけておくべき10の基礎概念

のメモメモ。

ね、我が家、七田式教育法を実践しているわけでも、
教室に通っているわけでもないんですけど、
このメルマガには細く長く支えられています。

全支持の姿勢ではないけれど、、、。

10の基礎概念とは、色(赤・青・黄…)、形(○・△・□…)、大小(大きい・小さい)、数(1、2、3…)、量(多い・少ない・半分など)、空間認識(上下・前後・左右)、比較・反対語(長い・短い・高い・低いなど)、順序(1番目・2番目・3番目…)、時間(昨日・今日・明日・何時・5分前…)、お金(1円・5円・10円・50円・100円…)です。
2、3歳のうちに、この基礎概念が身につくように、日常生活の中で、意図的に話題に取り入れましょう。
  1. 色(赤・青・黄…)
  2. 形(○・△・□…)
  3. 大小(大きい・小さい)
  4. 数(1、2、3…)
  5. 量(多い・少ない・半分など)
  6. 空間認識(上下・前後・左右)
  7. 比較・反対語(長い・短い・高い・低いなど)
  8. 順序(1番目・2番目・3番目…)
  9. 時間(昨日・今日・明日・何時・5分前…)
  10. お金(1円・5円・10円・50円・100円…)
現在3歳7カ月、

9.時間
10.お金

ここだね、、、ヤヴァイね、、まだまだだね。
昨日も明日もめっちゃくちゃ、過去はすべて昨日!?
お金もヨンジュウゴヒャクエン、とか言っているから、
一度向き合ってご指導しないといけませんね、、、笑。

ほんと長続きしない継続が苦手な母ちゃんだから、
途中でパーって開き直っちゃって、どうでもいいわーってなっちゃって
ここまで来ているのよね。

幼児教育だとか情操教育とか情報に翻弄され過ぎて
ストレスで心を病むのは元も子もないけども、
ベビーパークも、その後に行ったすこやか教室も辞めて、
こどもちゃれんじも辞めていて、
一気に情報デトックスし過ぎた的な、、、。

なーんにもしてないっ!?

元々子供と一緒に向き合って教材を〜みたいな事より
自分のやりたい事優先過ぎだったけども、
なんか、一応鬱陶しくても
教材や冊子が届いたりで、なんとなくうっすらは入ってきていたのだけども、
今はそれさえも無くなって、、、
でも、その事実さえ忘れていて、そういえば昔は違ったなぁって思い出すのよね。

現在
一つだけ行っている月謝が普通の習い事2-3個分のサイエンス教室は、
楽しそうだけども、ぶっちゃけこの子が一番必要としているもの、、では
無いような気も薄々している、、。

私自身の人生もそうなんだけど、
最初にアクセルが凄くてお金もかけられているのに、
持続、継続性に欠け、挫折し、路線変更され、
一般的には「折角、、、〜のにねぇ〜」と悔やまれるというか、
嫌味を言われるというか、
そういうタイプで、

そんな私が母親なんだから、
しかもそんな自分をどうなのかと疑問に思いながらも、完全否定もしていないという、
周囲と違う事への恐怖感より、誰にも無いオリジナリティを讃えよ!と
強がりなのか、なんなのか、、、
アコもね、どうしていきましょうかね、笑。

なんか最近、頭の中グルグルが激化しているので
いつにも増して取り越し苦労のオンパレード脳内な自覚もありつつ、
ここに記録しておこうと思います。

って、これ、最初何の記事だったんだっけ!?

ってぐらい頭グルグル。

そんな自分も認めているので、なんか今はバッシャンバッシャン波が激しくうるさい水辺のようですが、
また違う波が来るだろうし〜とか思いながら過ごします。