じぶんかたろぐ-自分語log

2012年~出産子育てスタート。自分を語るlogという意味も込め【じぶんかたろぐ】として綴ります。

ママ達が非常事態!?

たまたま深夜に帰宅して何気なくつけたTVで再放送がやっていました。
食事をしながら流していたので、観たというか音声だけ聴いていた感じですが。

NHKスペシャル ママたちが非常事態!? ~最新科学で迫るニッポンの子育て~

現代ニッポンのお母さんたちが、いま子育てに深刻な悩みや不安を抱え、悲痛な叫び声をあげています。助け合いたい夫に対しても、出産後はなぜかイライラが止まらず、離婚の危機も。頼れる相手もない母親たちが結びつきを求める「ママ友」は、日本特有の社会現象として世界からも注目されています。なぜ母親たちは、これほど育児に苦しめられているのでしょうか? 
その原因を最新科学で探ると、意外にも、人類700万年の進化にまでさかのぼる、子育ての知られざる真実が見えてきました。

もう自分の赤ちゃん子育て時期は過ぎましたけど勉強になりましたので、
印象に残った内容をメモメモ。

  • 母親同士の繋がりを求めるママ友作りという社会現象は、日本独特のものらしい。
  • 人間に一番近い子育てをする類人猿チンパンジーは5年に一度の出産頻度。5年間は子育てに専念する為、次の子供は産めない。
  • チンパンジーや動物は子育てで孤独を感じる事は無い。
  • 人間はホルモンバランスの関係で産後に不安や孤独を感じ易い。
  • 人間は進化の過程で毎年子供を産む事ができるようになった。
  • 人間は共同育児という他の母親と共同で子育てをする性質(乳母など)へと進化する事で子孫繁栄してきた。
  • 人間は自分の子供を自分以外の大人に預けられる唯一の動物。他の動物には無い性質。
  • 共同育児の現代版がベビーシッターといったところ。欧米ではベビーシッター普及率が高いが日本では非常に低いまま。
  • 核家族率が非常に高い上に共同育児が出来ていない国、日本。
  • 共同育児をするように体の本能的にホルモンなどは働くのに、社会自体はそれに反した環境に進んでいき現代は人類の危機的状況らしい。
  • 2〜3歳のイヤイヤ期は欲求を抑制する前頭葉(前頭前野)が未発達のため起こる。
  • 新生児の夜泣きは胎児期の睡眠リズムの名残。胎児期は深い眠り浅い眠りを繰り返すが、胎児が活動すると母親から酸素を大量に奪うので、母親の負担にならないように胎児は昼間より夜間に活動。生まれてからもその名残で夜中に起きて泣いてしまう。


ーーーーーーーーーーーーーー追記ーーーーーーー
画像付きでもっと解りやすい解説付きのブログを見つけました。
さゆふらっとまうんどさんブログです。↓ぜひご参考まで〜
産後うつは病気ではありません、現代社会に生きるなら当たり前の現象です。~産後うつ問診で早期発見へ 日産婦など対策指針 | さゆふらっとまうんどのHP ブログ