じぶんかたろぐ-自分語log

2012年~出産子育てスタート。自分を語るlogという意味も込め【じぶんかたろぐ】として綴ります。

結婚しても子どもができても料理に関心生まれない人

私、今回の結婚(2nd time、笑)

一応2010年からだけど

一緒に生活し始めたのは2011年からで

子どもはそっからでもうすぐ11歳。

 

あれ?でも今2023年?あぁ、いいのか。

 

一応、最初は気合入れて料理も頑張ろうという気持ちがあったのかな、ワンダーシェフの圧力鍋を楽天で買ったのかなぁ~

 

♪浜田ママ~の~魔法のクイック料理~♪とかいうDVD付きの

コンロにかけるガス火用の。

 

それも一時期使っていたんだけど、いまいち一過性で終わり…

でも大きな食缶みたいなサイズの鍋として圧力鍋としてじゃなく使ったりしたかな。

 

ワンダーシェフさんの、、2011年に買ったやつ。

 

で~2022年、去年だ。

炊飯器を探している時に、どういう流れか電気圧力鍋に辿り着いて…なんか一台何役?みたいな、炊飯器としても使えるし~他にもいろいろできるみたいだし~と、そして安売りになっていたので購入したのがこれ。

もう、ど楽過ぎて💦

前回のガス火用の圧力鍋は火元をみとらんといかんかったし、キッチンから離れられんかったけど、これなら電気でスイッチぽんで、放置できるもんで、全然違う。

 

しかも私は圧力鍋のレシピっていまいち理解できなくて、前のガス用圧力鍋の時のレシピの意味もよくわからずにいて…今回の電気圧力鍋の方のレシピも、腰を据えて読んでみるも、全然頭に入ってこんし、意味がわからんってなっちゃうのよね。

 

だけどある時、もう気にせず適当に材料を入れて、プリセットメニューのポトスか肉じゃが辺りをピッて押しとけば、何となくできとるっていうコツを掴んで、そこからもうそればっか★

 

冷凍肉もハンバーグも餃子も野菜とか適当に切ってぶっこんで~、何か出汁とか、コンソメブイヨンとか鶏ガラスープとか味になるものぶっこんで~、もう材料を目分量でガーガーに入れて、スイッチぽんで、ピピーってできあがって、それなりにできとるもんで、これほんっと私向き。買って良かった。

 

ダサさとかもう気にならんくなった。最初炊飯器探ししとる時は、他の現代的炊飯器がオサレ過ぎて、こんなの選ぶ劣等意識みたいなのを感じたけど、もうあれだね、掃除機でダイソン買わずにマキタ買ったみたいな感覚に似とるね。

 

デザインより質、機能だよみたいな。

 

おかずばっかに使って占拠しとるもんで、ご飯久しく炊いとらん。まぁそうなら、ルクルーゼとか別の鍋で炊けばいいんだけど、米なんて。

 

まぁとにかくこの電気圧力鍋は今、在庫処分、終売だで安くなっとると思うので、私は最安値で買ったと思うけど、メーカーの会員しかアクセスできんサイトから、7000円台だったぞ確か。Amazonはさすがにそこまで安くないみたいだけど。

 

買って良かった~の1つ。

 

私、本当にズボラオブザズボラだから。。。さっきも賞味期限切れた頂きものの中々高級そうな讃岐うどんを、ポトスメニューで茹でて食べたろうと思って、肉じゃがもどき作った残りの汁みたいなのにうどんをパラパラーって折らんと入らんかったので、パスタもそうだけど結構ボキボキ追って押し込んで~、ピ!

 

んでピピピピピーって。できとるがや~

ど嬉しい。なんかインスタントでお湯注いで3分とかよりこっちの方がいいかも~★知らんけど、笑。

 

とにかくワンダーシェフ万歳~★

 

未だに乗っかれない相互フォロー的感覚

インターネット利用歴は1995年~

私のインターネットデビューは英国なので、最初は全部英語環境。当時、高校卒業してそれぞれ大学進学した友達とか、当時まだ新しかったe-mailというテクノロジーを大学の図書館から利用して、私にメールしてきてくれていました。

それでも日本語が表示できないので、全部ローマ字で打ってもらっていたものです。そしてスペースがBA!みたいに変換されるので、(htmlの <p>じゃないですけど)

なんか〇〇バー、〇〇バー、って文章の末尾にいちいちバーが付いて頭の中で再生されていた、という記憶が残っています。

日本語環境で使い始めたのも2000年頃から

1999年とか2000年頃に確か、iMacを購入して自宅でネットできるようにあったんだけど、ピーヒョロロのダイヤルアップで、ネットを使っていると固定電話が使えなくなるという電話回線時代。フラットシェア(=ハウスシェア)をしていたりすると、そこで揉める、笑。24時間OPENのインターネットカフェもよく利用した。easyeverything という店舗で、easyjet とかeasyシリーズで、日本で言う楽天じゃないけどいろんなジャンルのビジネスを手掛けていた会社だったなぁ。そこで「南極星」とか言う日本語ソフトウェアをダウンロードしては、日本語表示をインターネットカフェのPCで機能させて、エキサイトフレンズとか言うサービスを使っていたりした。でもYahoo!チャットとかもしばらくローマ字で出入りしていた気がする…当時20代なのに50代60代の部屋…って言う所によくお邪魔していた…

2002年から日本に帰国し日本でPCを買い日本語インターネット環境

この頃はMSNコミュニティとか楽天広場(現楽天ブログ)っていうのを使っていた。まだネットユーザーはマイノリティだった。で2004年辺りからか?mixiが始まって、なんだか「招待制」なんて言って、誰に招待されたかも忘れたけど、mixiでは色々なドラマがあったなぁ。そっから海外のFacebookに誘われ、日本版はまだで…みたいな流れ…

相互フォローの話がしたかったんだ

そう、繋がるとかフォローとか読者登録とかそれ系って、エキサイトフレンドの時代からあって、Yahoo!は特にそういうのはなかったなぁ。MSNも余り印象にない。楽天広場も読者登録で、それも片方ずつ自由だから、相互になる必要はなかった。でも、相互を要求されるんだよね?mixiとかFacebookってのは友達ていう形で、一方的じゃなくて、「繋がる」という概念だから、片方が申請してもう片方がOKしたら成立~ってなって、それは=相互フォローみたいなもんなんだよな。私はその安易な「相互」が嫌で、今でもそれは続いている。

友だち申請されても断る人

なんかさ、そもそも安易に繋がっといて、あんまり見たくないからって、こっそりミュートや非表示にするって相手に失礼じゃない?相手のこと好きじゃないのに、付き合っとるフリしてあげとるみたいな?だから最初から安易に繋がらないポリシーで、mixiとかでも、友だち申請されたら、その申請理由を小論文にして提出してください…って本気でやっとったもんな私、笑。なぜ私と繋がろうと思ったのですかみたいな?別に友達限定記事とかじゃなくて、全公開なのになぜ敢えて繋がりたいのですか❓的な、笑、

これ、TwitterでもInstagramでも相互フォローしないのもそうだし、Facebookは友だちじゃなくて、フォローっていうのもあるから一方的に勝手にフォローできるみたいだけど、し返さないもんね。

そもそも相互フォローの目的が違う

なんかそもそも利用目的が全然違うんだよね。アフィリエイトとかお金儲けとか広告費稼ぎで、アクセス増やしたいもんでとか、そういう利用目的じゃないもんで、そういう下心の駒に使われるのも鬱陶しいし、読みもせん、興味もないのに数稼ぎのためにそちらが勝手に読者登録するのは自由だけど、まぁ読んでないだろうけど、こちらはしませんよ?みたいな?

私にしてはこれ至極当然の感覚なんだけど、世の中で本当にその中身のないフォローのしあい、数の増やし合いが横行していない?

だってそんなことしたら、読みたくもないものをタイムラインにずらりと並べて、読みたくないから非表示にできりゃいいけど、そんなことするぐらいなら最初から登録戦士~って話なんだけど、アクセス数の方が欲しいんだよな?

はてなブログでもそういう風潮あるよね?

年末からサブアカウントでもう1個ブログ開設したのだけど、そちらの読者も別に増えんし、当たり前と思っていたけど、なんかここ1日で一気に20ぐらい増えて、ウーンその内訳を見ても怪しい💧つくスターに関しても、まだ怪しい印象を拭い去れず、やっぱり思いの感じられるコメントのやり取りを一度でもしない限り、そのスターやフォローの意図は?って思ってしまうんだよね。義理でブログやっとる訳じゃないんだけど、アフィリエイトとか広告費で稼ぎたい人は、トラフィックを増やしたいから、誰でもいいから繋がって、露出を増やしたい…ってことなのかなぁ。私は、一生そのスタンスにはなれんなぁ。少なくとも27年はそうなれていないんだから、笑

本当にコミュニケーションできる人を少数でも大事にします

薄っぺらい馴れ合いごっこや数字に翻弄される幼稚な承認欲求満たしのために、ブログ利用していないので…でもこんな風に断ることが、何か逆に変?って思わされるような、いやいやこれ、まともにコミュニケーションしたいと思っていたら当然よね、って思うんだけど、世の中は長年、なんか薄っぺらい交わっていないようなコミュニケーションになり損ねた文字の行き来というか…私はあんまり納得していない。

もっとスマートに心の通じ合えるやり取りをしたいと思っていて、そこに量もスピードも求めていない。

実を感じられる本物が欲しいから。

 

👇なんかたまたまこんな

はてな運営サイドの記事を見つけた。

やや関連ありでタイムリー。

https://blog.hatenablog.com/entry/2023/01/18/180000