じぶんかたろぐ-自分語log

2012年~出産子育てスタート。自分を語るlogという意味も込め【じぶんかたろぐ】として綴ります。

優れたメールマガジン七田の金言、と現在のアコチェック

今日の七田の金言メールマガジン
学校に上がる前に身につけておくべき、10の基礎概念があります。
この概念は、幼児の知恵の基盤となるものです。
とありました。

それらを分かり易く箇条書きにしてみると、、、

10の基礎概念とは

  1. 色(赤・青・黄…)
  2. 形(○・△・□…)
  3. 大小(大きい・小さい)
  4. 数(1、2、3…)
  5. 量(多い・少ない・半分など)
  6. 空間認識(上下・前後・左右)
  7. 比較・反対語(長い・短い・高い・低いなど)
  8. 順序(1番目・2番目・3番目…)
  9. 時間(昨日・今日・明日・何時・5分前…)
  10. お金(1円・5円・10円・50円・100円…)

2、3歳のうちにこの基本概念が身につくと良いとの事です。

いろいろな知識を紹介してくれるベビーパークも休室中(と言う名の退室ですが、実質。)で、
すこやか教室ではベビーパークであるような親に対する「知識のレクチャー」は無く、
こどもちゃれんじに付いてくる保護者用冊子は「しつけ面」が目立つ感じで、

そんな中七田の金言メールマガジンは、
本当に毎日、シンプルで短文で、サラサラっと要点を伝えてくれるので、
心地良く立ち止まって考える機会を与えてもらえます。

本当に読者登録して良かったと思います。

無料なので
まだ知らない人はへ是非登録をお勧めしたいです。

このメールマガジンのスタイルそのものが、
頭の良さ、賢さ、出来る人の象徴だと感じます。

クドクドと長く無く、短くてシンプル、
それできちんと伝えたい事を簡潔な解説付きで伝えて、
それじゃー、今日も良い日をね、have a good day! また明日〜!
と去って行き、そしてまた明日やってくるそのリズム感。

ウザくない、程よい内容量。
コンパクトにギュッと身が詰まった味わい。

魅力的なメールマガジンですね。
メールマガジンってどんな店や企業も、
ほんとつまらない挨拶や雑談に、
詳しくはこちらみたいなURLリンクに画像に
あれもこれもで欲張り過ぎで
途中で読者を脱落させちゃう傾向があって、

情報が欲しいと思ったから読者登録したはずなのに
(多分「一応」みたいなノリでね、情報を食いっぱぐれたく無いみたいな)、
実際は受信箱の送信者と件名の時点で削除対象になっちゃっているって言うねぇ、、、。

そんなメールマガジンが私はいーっぱい。

メルマガ会員様限定お買い得情報!とか、
時々まとめて配信停止作業をするんだけど、
メールマガジンというのは得てして「ウザい存在」になりがちです。

ほんと、七田の金言って
私が10年以上関わったメールマガジンの中で
全てのジャンル、関係無く、最も優秀かも。

テキストだけでこの質。

七田式は教室にも教材にも一切触れた事がまだ無いのですが、
私の中ではとてもリスペクトしてしまう存在になっています。

最初の資料請求で来たカタログや商売の手広さにビビりましたが、
やっぱり印象はポジティヴです。

最後に、
2歳8カ月のアコのチェックを記録しておきます。
(早期教育をしない幼稚園に入園を決定したり、最近のびのび系に傾倒してきたので、
時々、こういうチェックで気持ちを引き締めてニュートラル感を保ちたい。)


  1. 色(赤・青・黄…)………◎
  2. 形(○・△・□…)………◎
  3. 大小(大きい・小さい)………◎
  4. 数(1、2、3…)………△順に言える、読み曖昧、数え方曖昧
  5. 量(多い・少ない・半分など)………◯ 半分はまだ曖昧
  6. 空間認識(上下・前後・左右)………左右がまだ曖昧
  7. 比較・反対語(長い・短い・高い・低いなど)………◯ 低いって知っていたかな、、、笑
  8. 順序(1番目・2番目・3番目…)………× 数え方もまだ途中なので、多分これ×
  9. 時間(昨日・今日・明日・何時・5分前…)………あーめちゃくちゃ、笑、でも何時何分とか真似して言うのでこれからかな、笑
  10. お金(1円・5円・10円・50円・100円…)………ジュース屋さんごっこをしていて、客の私がいくら?と聞くといつも「200円」笑。でも、スーパーマーケットのセルフレジで触れているので、これは自然に身に付いていくと思っている。
こういう概念が徐々に構築されていく様は本当に面白いものです。
発達が早いと凄い!ともてはやされる傾向がありますが、
アコの場合は特段早いわけでもなく、遅いわけでもなく、
私としては至って順調コースなんだな、と思っています。

言葉が片言でいろいろ言うと面白いので、
いろいろ覚えて言ってくる事は面白いですが、
これが徐々に生意気さに繋がっていくかもしれないと思うと、
少し残念な気もします、が、それもこれも全部そこに「コミュニケイション」があれば
問題は殆ど無くなるはずと信じています。